アナログ作業からの解放!写真販売の頻度UPで保護者とのコミュニケーション活性化にも

洗心保育園

都道府県:鹿児島県

施設形態:認可保育所

規模:50名~100名

えんフォト利用開始時期:2019年9月~

撮影担当:園職員全員

写真アップロード:園職員全員

洗心保育園は、「洗心っ子五カ条」を掲げ、子どもの自主性や社会性を育てることに力を入れた保育を行っており、地域との連携も重視した取り組みを多く行っています。「えんフォト」を活用する前の課題や改善できたことについてお伺いしました。

URL : https://www.ans.co.jp/n/senshin-kanoya

「えんフォト」の導入で、写真販売における業務が効率化し、課題が解消!

これまで当園では、撮影した写真を一枚ずつ印刷し、フォトブックに閉じ、番号を振って展示し、写真販売を行っていました。そのため園児の人数が多いと写真選定や番号の振り分けに時間がかかり業務において大きな負担となっていました。特に、似通った写真やブレた写真を除く、写真選定の作業に多くの時間がかかっていました。さらに販売は現金で行っていたため、金銭の受領において「数円多かった、足りなかった」などのミスが発生するケースも多く、金銭担当者が不在の際には確認に時間を要したりと、園職員のみならず、保護者にとっても負担となっていました。そこで、オンラインで写真販売ができる「えんフォト」の導入を決意しました。導入後は、園職員が各自で写真をアップロードできるようになり、写真選定の負担軽減につながりました。また、保護者が直接オンラインで支払いと受け取りを完結できるようになったため、園職員と保護者の受領における問題も解消されました。

写真販売の頻度がUP!保護者とのコミュニケーションのきっかけにも

保護者の方からは、オンラインで写真の購入が可能になったことで、仕事や家事の隙間時間で写真を閲覧ができ、さらには注文時の記入・集金などの手間がなくなりよかったというお声をいただいています。また、写真がアップロードされるとお知らせが入るため、その場ですぐにアクセスし購入できる点も反響があります。

園側では、パソコンのみならず、スマートフォンからでも写真をアップロードできるので、園職員それぞれのタイミングで作業することができ、業務効率化にもつながりました。

これまでは一連の作業をすべてアナログで行っていたので、写真の公開頻度は3か月に一度が業務量的にも限界でした。「えんフォト」を導入してからは、イベントごとや日々の保育の様子をすぐにアップロードできるため、業務負担軽減のみならず保育の様子をタイムリーにお伝えすることができ、よかったと感じています。バタバタする送迎の時間内で保育の様子をすべて保護者にお伝えすることは難しいのですが、写真を通じてお伝えすることができるので、保護者との会話のきっかけにもなり、一緒にお子さんの成長の様子を共有・共感できることで園の運営にも好影響を与えています。

こまめなアルバム作成の徹底で、保育者が写真をアップロードしやすい環境づくりを

「えんフォト」を活用するにあたり、園職員がこまめに“アルバム“を作るようにしています。”〇〇への遠足“や、”〇月の日々の保育”などのようにアルバムを用意しておくことで、保育者が写真をアップロードしやすくなる環境を作っています。

また、園児の人数が多いので、保護者が自分の子どもを見つけやすいように、クラスごとにアルバムを作って工夫しています。閲覧頻度が増えることで、子どもの成長をより実感していただけるよう意識しています。

私は、保育士として今年で31年目になりますが、初めての教え子がパパ・ママになり、その教え子の子どもを保育できるということに感銘を受けています。当時の写真を今でも見返し、パパ・ママになった教え子やその子どもと当時の話しをしたり、一緒に写真を見ながら現在との比較をしたり。記憶は薄れてしまいますが、写真は当時を思い出させる大切なアイテムであることを改めて感じています。写真販売は直接的な“保育業務“ではないものの、子どもの成長を残せる大事な業務であると感じています。これからも「えんフォト」を活用し、写真を通じて子どもたちの成長と思い出を築き上げていきたいと思います。

導入ご検討の方は、
こちらからお問い合せください。

お問い合わせ